TOP > マーケティングリサーチ用語集 > 危険率(level of significance)

用語集

一覧へ戻る

危険率(level of significance)

用語解説

検定において、仮説が正しいにもかかわらず誤って捨ててしまう確率をいいます。例えば、製品A、Bの評価差の検定において、テスト結果の差がある大きさを越えたら有意であると判断するものとします。しかし両銘柄にもともと差がなくてもたまたまテスト結果の差がその線をこえるといった事態がおきるかもしれません。その確率は理論的に計算できるので、これを5%または1%におさえるようにその線を設けるのです。このパーセントは危険率であり、有意水準(level of significance)ともいいます。また有意差ありなしを判断するために設けた線を最小有意差(least significant difference(L.S.D))と呼んでいます。

出典

市場調査マニュアル 改訂新版
監修 株式会社 マーケティング・リサーチ・サービス
著者 後藤秀夫

一覧へ戻る