TOP > マーケティングリサーチ用語集 > PSM分析・価格感度測定(price sensitivity measurement)

用語集

一覧へ戻る

PSM分析・価格感度測定(price sensitivity measurement)

用語解説

PSM分析とは、商品やサービスの適正な価格を調べる方法で、「価格感度測定」とも呼ばれています。アンケートで4つの質問を行うことで、消費者が価格にどれだけ敏感か(受容されるか)を測定する手法で、価格受容性調査でよく使われます。
<4つの質問>
– 最高価格(これ以上高いと買わない)
– 妥協価格(妥当だと思う価格)
– 最低品質保証価格(これ以上安いと品質が心配)
– 理想価格(理想的な価格)
企業は、この分析で得られた4つの価格帯をもとに、競争環境や利益率などを考慮しながら最適な価格を決定します。

詳しい内容を知りたい方はこちら

一覧へ戻る